「大変なことを楽しめる」そんな環境だから充実する毎日。
PROFILE
守屋 隆志
2011年入社
大手メーカーに勤め、食品の流通に関わる仕事をしていた際に、直接お客様の声を聞ける市場での仕事に惹かれる。仕事を通じて面識のあった、当社の社長を通じて入社。現在は主に築地店舗の要として運営全般を担当する。
日常業務について

通常は14時頃に帰宅しますが、日によっては18時頃になることもあります。ほとんど働き詰めの日もありますが、この仕事が本当に好きなので、苦もなく楽しく続けられています。それほどこの仕事には楽しさが詰まっていると思います。
この仕事ならではの楽しさや魅力について

また、別の側面として、お客様の声をダイレクトに聞けることもこの仕事の魅力のひとつと言えます。私自身、この仕事を始める前は大手メーカーに勤務し、小売業を相手にビジネスを展開していました。しかし、エンドユーザーの声が直接届くわけではなかったため、心から喜びを感じることが少なかったように思います。
その点、今の仕事では販売する商品を自分の目で選び、その魅力を直接お客様に伝え、購入いただけるといったすべてのプロセスに関わることができます。ここにこの仕事の最大の魅力があります。
仕事の大変なことについて

社風や雰囲気、社員様同士の関係について

今後の展望や目標について

メッセージ
誠意や意志といった言葉に含まれる「意」という言葉を心に秘めた人に来てほしいと願っています。この言葉には思いや考え、感情や気持ちといった意味がありますが、私自身はバイタリティを持って自ら能動的に動くことができるという意味に捉えています。こうした人には、“気持ち”と“心”があると考えています。我こそは「意」を心に持つという人に、弊社を目指していただき、新しい挑戦に果敢に取り組んで欲しいと願っています。そして、自らの情熱をもって、何事にもぜひ前向きに進んでいってください。